12月6日(日)『GRACHAN 46』大田区産業プラザPIO
2008年の旗揚げから12年。当初の地下格闘技臭は消え、現在では修斗、パンクラス、DEEPに続く第四のフィーダーショーへと成長を遂げたGRACHAN。「実力を兼ね備えたヤバい奴ら」が闘うその様は”超武闘派集団”といった雰囲気だ。
GRACHANの岩崎代表は
「DEEPさん、RIZINさんとは良好な関係です。今年もGRACHAN経由で何人かの選手を出させて頂きました。来年はさらに増えるでしょう。今大会の山本琢也と鍵山雄介の勝者がRIZINさんに出る可能性もある」
と語った。来年フェザー級トーナメント開催も噂されるRIZIN。そこにこの日決まる新GRACHANフェザー級王者が乗り込む可能性もあるとした。
そして気になるのは、首の負傷から王座を返上した前GRACHANフェザー級王者・阪本洋平だ。岩崎代表によると11月に手術は成功。練習復帰までは3か月ほど掛かる見込み。そして、現役続行可能かは医師の判断次第だという。
医師の許可が出たとして、阪本の復帰は早くて2021年夏以降になると思われる。ここは焦らず、じっくり、完全に良くなるまで治して頂きたい。我々は”フェザー級最強の男”の完全復活を待ちたいと思う。
<見どころ>
▽第八試合GRACHANフェザー級王者決定戦
山本琢也(パラエストラ千葉)vs鍵山雄介(総合格闘技道場コブラ会)
GRACHAN初の二階級制覇王者・阪本洋平の後を追う形となった山本琢也が階級を落としフェザー級のベルトを狙う。2016年から阿部右京、近藤秀人、長岡弘樹、岸本泰昭、植田豊を相手に5連勝中。前戦の植田戦では、ハイキックを蹴ってバランスを崩した植田に山本が嵐のようなパウンドと鉄槌のラッシュでTKOに下している。
対する鍵山はDEEPを主戦場に戦い、2017年にGRACHAN初参戦。過去に現UFCファイタ
ーである佐々木憂流迦と引き分け、チェ・ドゥホから勝利した戦績を誇る実力者である。第3代GRACHANフェザー級のベルトはどちらの手に!?
▽第七試合GRACHANウェルター級5分2R
川中孝浩(BRAVE)vs竹川光一郎(トイカツ道場)
川中孝浩と竹川光一郎がウェルター級で再戦。両者は今年9月の『GRACHAN 45』において、川中のローブローにより、対戦相手の竹川が試合続行不可能のためノーコンテストとなっており、仕切り直しの一戦となる。
▽第六試合GRACHANライト級5分2R
植田豊(リバーサルジム新宿Me,We)vs藤村健悟(フリー)
GRACHAN45では、小谷直之に敗れ連続参戦を植田が希望したことから、GRACHANが
期待する若手選手とのマッチアップとなった。植田は云う『受けて立つ訳じゃ無いです。前回負けた自分が有望な若手に挑戦する試合です。かつての練習仲間の彼が強いのは知ってます。』藤村(現在19歳)が格闘技を始めた頃からの知り合いである両者。 この試合、格差マッチと思われがちなカードと見えるが、植田も実力を認めてる上での合意。どんな試合展開となるのか?注目の一戦。
▽第五試合GRACHAN70.8㎏以下5分2R
岸本篤史(BRAVE)vs村田俊(ノースキングス)
北海道大会常連、東京大会では元フェザー級王者の大澤茂樹との対戦経験がある村田と
、MMAトップクラスの打撃力を持つ、岸本との一戦が決定した。
▽第四試合GRACHANバンタム級5分2R
善司郎(総合格闘技道場DOBUITA)vs今村豊(総合格闘技宇留野道場)
長岡弘樹率いるDOBUITAの若手有望株、善司郎と、苦労人今村豊の一戦が決定。
▽第三試合GRACHANフライ級5分2R
宮内拓海(TMC道場)vs新垣健司(SHIMAZILIANS /GFCフライ級王者)
沖縄GFCとGRACHANとの提携第一弾として、新垣健司選手が初参戦となった。対戦相手は、GRACHANのアマチュアから上がって来た鋭い打撃センスを持つ生粋ファイター宮内拓海との一戦となる。
▽第二試合GRACHANバンタム級5分2R
YO-HEI( Brightness門馬道場所属)vs奥野真利(総合格闘技宇留野道場)
普段フライ級で試合をするYO-HEIがバンタム級での試合に挑む。対する奥野は、昨年欠場選手の代役で初参戦し、その後GRACHANチャレンジにも挑戦し、今回本戦の試合を組まれる形となった。
▽第一試合GRACHAN無差別級5分2R
ステファン(GODSIDEGYM/ドイツ)vsラデック(AACC/チェコ)
ステファンは、アマチュアボクシング10戦9勝1敗。ラデックは、元チェコ柔道代表
共に通常体重110㎏。お互いにMMAデビュー戦であるが、第一試合から激しいヘビー級の闘いを期待したい。
<チケット>
【開催名】GRACHAN46
【日 時】2020年12月6日(日) 開場13:00 開始13:30
【会 場】大田区産業プラザPIO 【URL】 http://www.pio-ota.net/access/
【所在地】東京都大田区南蒲田1丁目20−20 ※京急蒲田駅東口から徒歩3分
【主催】GRACHAN実行委員会
【お問い合わせ】(株)Gグローバル
GRACHANホームぺージ https://grachan.jp
TEL/03-5962-7579
【チケット料金共通】【チケット販売】
VIP1列目席(テーブル席/パンフレット付き/vipパス付)30,000円
VIP2列目席(パンフレット付き/vipパス付)20,000円
SRS席:15,000円 RS席:10,000円 自由席:8,000円
※未就学児は保護者膝上に限り無料
【チケット販売所】
◇e+ (イープラス) https://eplus.jp/sf/word/0000041597(パソコン&携帯)、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・サークルK・サンクス・ペイジー対応ATM 各店
<PPV情報>
PPV放送
3,500円
国内:ZAIKO https://t.co/ZvlW0jpmFp
国外:FITETV https://t.co/Ir3tXlpevI
実況:大楽聡詞
解説: 神宮寺しし丸(太田プロダクション)
ゲスト解説:鈴木一史(リバーサルジム新宿 Me,We)— GRACHAN Official (@GrachanOfficial) December 1, 2020
コメント